遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

2021年11月のブログ記事

  • 牟田口廉也

    牟田口廉也と言えば盧溝橋事件とインパール作戦で歴史に名を残した。ただ残念なのは愚将として。  一見、馬鹿な人の印象が強いがその逆だった。士官学校を卒業式すると直ぐに陸軍大学校入学、その後は20年近くの本庁舎勤務、つまり優秀なエリート官僚だったのです。 当時、小学校卒業が普通の時代でしょう、(私の頃... 続きをみる

    nice! 4
  • 名所杖―14

    落語の「芝浜」は聞くほうも演じる方も魅力的な演目のようです。 桂三木助は夜の底が白々と開けと夜明けを描写。 古今亭志ん朝は近くの電柱?に登り淡々と語り、立川談志は徹底した世話物として語る。 でも、芝浜は夕市と言って午後開いていたようです。ですから、夜の開けるのを待つ必要などまるでなかったのです。そ... 続きをみる

    nice! 3
  • 機関銃

    203高地とは海抜203mの小山ということ、この戦闘で日本陸軍が機関銃を知らなかった為に多くの犠牲を払ったというが幕末に機関銃が輸入されていて誤り。 実はロシア 軍より日本軍の方が多く所有し活用し勝利に結びつけている。司馬遼太郎の著作によ れば機関銃を騎兵が使うことで勇猛なコザック騎兵を凌駕したと... 続きをみる

    nice! 6
  • 星が見えない

    息子言うのだ・・・今夜は、月も星もよく見える⁕⁕⁕⁕⁕⁕エ!!! 私は驚き、急ぎ外に出て夜空を確認した、たぶん金星だろう   以外は全く見えなかった。 2年~3年前までオリオン座位は見えていたのに、単に空の汚れ位に思っていたのですが視力に影響があったようです、ガッカリです。   望遠鏡を使えば少し... 続きをみる

    nice! 3
  • 203ー3

    機関銃は南北戦争直前に医師が発明しましたが、毎分200発という膨大な消費量による 弾薬運搬のために使用されずじまいだったようです。太平洋戦争当時の兵士の携行弾 数は120発でした。 実は機関銃の存在を知らなかったか解らなかったのは意外にもドイツ軍でした。暫く して勃発した第一次世界大戦で機関銃の前... 続きをみる

    nice! 9
  • 印象

    ディスコが流行っていた頃でしたが、同じ楽団で一曲が2つの録音盤を残しているものがありました。似て非なるものものでした。  半世紀前の映画や音楽と再開できましたが、どうも長い間に印象が大変化、あるいは洗練されたものが記憶に残り異なって残っている。 ピアニスト・グレングルード、たぶん芸術大学入学試験に... 続きをみる

    nice! 3
  • 砲を動かす?

    つまらないことが気になるものです、ペリー来航時代の大砲はナポレオンの頃の大砲 ですが、日清戦争の頃の軍艦は砲塔になっていました、さて砲塔をどのように旋回させていたのか、砲を上げ下げしていたのか気になっていましたが答えは水圧でした。 当然連射や砲角さらに弾込めなど様々な問題はあったのですが40年程で... 続きをみる

    nice! 6
  • 203ー2

    旅順203高地の激戦は少しは知られている戦いと思われるが、 関東軍総参謀長児玉源 太郎が手柄を独り占めしている感はあるが、乃木や参謀の伊地知がとやかく言わなか った偉さがある、大型攻城砲等現地軍の考えた作戦であり地味なトンネル作戦も実施 していて準備が整った頃参謀長が来たという。 乃木、伊地知が比... 続きをみる

    nice! 4
  • 203

    戦後だけでも203高地の映画は幾つかある、しかし映画監督によれば終日の撮影はでき ないという、駆け上ったり戦闘らしきシーン撮影でも現代人には難しいということを 実感したという。 ハイキングで標高差200mといっても小一時間はかかるし弾丸が容 赦なく飛んでくる戦場で、隠れる木立のない禿げ山でじっとし... 続きをみる

    nice! 7
  • 名所杖―13

    鳥居の上は青空? つまり、遊行寺は山の上にある寺院どころか、山などなく寺院の参道階段は無かったのです。絵師が見ることもなく描いた証拠でしょう。 『藤沢』‧遊行寺。どう見ても空に浮いているように感じますが、周囲の建物が2階 だった頃の古写真によれば森の木々の中に寺院の屋根が見えるくらいです。  色々... 続きをみる

    nice! 5
  • 蓄電池

    通信機には電池。現在でもスマートフォンの電源充電が問題になっていますが、当時も 重要課題でバッテリー開発が行われました、今でも見ることが出来る『GS』の充電池 です。〈源蔵・島津〉京都の島津製作所創業者の二代目 日露戦争には不思議なほど科学的なエピソードが残っています、無線通信機そのもの はイタリ... 続きをみる

    nice! 5
  • 厳しいけれど

    グリンピースは何とか網に届いたようだが、どうにも伸びすぎている。網は2mと思っていたがここ何年は1mチョット、一人でできるように低く張ったのにかなり裏目に出てしまった。・・・残念。 空豆も伸びすぎ、春どうなるか心配している。だから落葉拾いを済ませた。銀杏と紅葉を集めた、素人ではビニールハウスなんて... 続きをみる

    nice! 4
  • 散歩道

    『敵艦見ゆ』にしても何となく東郷の腹芸・胆力でドラマを纏めています、この時防衛 庁資料本では佐渡で待機し津軽海峡通過に備えた指示も出ていたという、1日の差で対 馬海峡出撃。 東郷さんも迷っていたようです。 おまけ・・・戦争中戦艦が事故により自 沈、東郷さん後甲板で盆栽の手入れしていた、ちょっと周囲... 続きをみる

    nice! 8
  • HD

    突然外付けHDが停止、通電・接続出来ずデータは失うこととのこと。PCが普及した頃から店員は同じ言葉を??の一つ覚えの如く突き放す。直すよりは新しく購入をという。 データをどうしても出すのであればPC1台分の費用がかかるそうだ、津波か地震の救援を待つ以外ないのか?        挙句、バックアップ装... 続きをみる

    nice! 3
  • 八幡製鉄所

    製鉄、明治初期釜石で開始したが2年で中止。日清戦争後八幡で開始したことは教科書 のお話、実は昭和初期まで試行錯誤の連続だったようで、 欧米の鉄鉱石や石炭等原料 の相性があったという。車にせよ原子力発電所にせよスペックやマニアルだけで完全 と言うことはないようだ。 アイスクリーム‧チョコレート外国製... 続きをみる

    nice! 11
  • 失敗

    養蜂をするつもりで巣箱を購入しましたが、蜂の来ない所に設置、御近所様の迷惑にならないことを条件に・・・・、イチゴの側に置きたかったのに駄目でした。団地の中で蜂が飛んでいたのでは穏やかではない。それと、蜜をとる遠心分離機や濾過機を揃えるとちょとな。 よくしたもので、マーマレードジャムと菊芋作りが増え... 続きをみる

    nice! 5
  • 現実は?

    割と有名なシーンですが、東郷平八郎が連合艦隊司令官を任命される際、前任者日高壮 之丞が勇猛過ぎて指示を無視仕勝ちで左遷。代わりに退役寸前の東郷を昇格とありま すが、前任者の病気療養とのことです。歴史とはちょっと目を離すとコロコロ変わる物 です呉々も御注意の程。 (日高は昭和7年没。)

    nice! 8
  • 菊芋収穫

    月は東、玄関からよく見えます、でも4日~5日でしょうか? 11月は月がよく見えました。 菊芋は月末収穫予定でしたが、どうにも茎が黑く枯れ収穫準備、それでも切ったりゴミの袋詰めで時間を使ってしまいました。 高さが3mに伸びる以外は本当に簡単で収穫量もきたいできます。それと私のような病気持ちには良いそ... 続きをみる

    nice! 3
  • 老人施設

    従妹、老人施設に入所。なんでも介護施設併設で食堂・ロビー・浴場等共用部分はリゾートホテルみたいな感じがした。 (意外だけれど個室はそうでもなかった。) 結構高価、一部屋でマンションなみ。月の払いは息子の月給を越えている。彼ならではの終活で定年前に考えていたようだ。 私は死に損なっているにも拘わらず... 続きをみる

    nice! 2
  • 血糖値分析

    気がつかないうちに、柚子が色ずいたようだ。今年は50個~60個位収穫、いやいや今年はママレードジャムを作れる。砂糖を少なめにして作れば柚木はたくさんあるしね。 夏蜜柑・レモン・オレンジは八百屋に行く必要があるけれど、イチゴは自家栽培してるからより楽しみを感じる・・・・早く5月が来ないかな。( それ... 続きをみる

    nice! 7
  • バースデー

    息子の誕生日。今日はケーキの食べれる日。昔は家族で作りました。クリームを作るのですがたくさん作っておいて残りはウィンナーコーヒー用です。子供達はこの時から私を含めて大好物、今はスプレー缶やホイップクリームが販売されいて嬉しい限りです。 今まで雨の日が多く、当然雨男と呼ばれていますが、今日は気持良く... 続きをみる

    nice! 2
  • 撤廃?

    天皇制の問題は兎も角、周囲で働く宮内省の職員の数はかなりいるようです。多分1000人は越えることでしょう、あの中に畑を耕すトラクターや養蚕の係がいたり、着任大使の送迎馬車の馬丁、鵜飼の鵜匠等々一杯います。あの中には株の専門家がいたり、資産運用の人もいます。雅楽演奏する人踊る人、文化を継承する組織も... 続きをみる

    nice! 3
  • 紙を張っただけの傘。今も料亭やドラマで頻繁に使われています。昭和20年代まで使った記憶がありますが、船など綺麗に描かれていましたが、子供にとって破れたり穴が空いたり扱い辛いものでした。(当時、10円札、1円札を使ったことがありあります。) 傘のお蔭か雨降りは今でも好きではない。

    nice! 8
  • MVP

    チョット吃驚。投手と打者の活躍はアメリカでは凄いインパクトがあったようだ。ベーブルースってアメリカの大明神なのだろう、それを具現化したような大谷選手に大絶賛。 アメリカ選手の敬意を抱いた賛辞する屈託なさに共感を感じた。 奥方の出勤直前にこのニュウースを知った。 ピンク色の椿、花を一杯付けた何だか嬉... 続きをみる

    nice! 4
  • 松本の開智小学校、明治期の大工は西洋建築に苦労しながらも今日まで残しました。 見ているだけでは驚くのみですが、使ってみて日本の風土には合いにくい面がありました。つまり、暑い夏には窓が合わないのです、私達の学舎は窓だらけ独特の学校建築だったはずです。   イギリスのオクスフォード大学の窓は小さく数も... 続きをみる

    nice! 8
  • キャベツ・白菜

    キャベツ。面白い記事があった、1700年頃オランダからはいっているが、当時は鑑 賞植物で改良を重ね葉牡丹になる。明治初期トンカツのあえものとして栽培が始ま り、世界有数キャベツを食べる国民になった。戦前はタマナ‧甘藍(カンラン)と呼ば れ、キャベツの呼び方は戦後になってから。 こんにち白菜は鍋や漬... 続きをみる

    nice! 7
  • 名所杖―12

    『舞阪』ちょっと様々な事が解る‧‧‧と思っている。浜名湖内の漁港なのですが、 目の前の大きな山なのですが現実は干満で見える浅瀬です。広重は保永堂版‧隷 書版でもほぼ同じ山を描いています。多分広重画伯、東海道は行っていないように思います。浜名湖から富士山が見えるのですがサービスといわれています。(新... 続きをみる

    nice! 5
  • 魯山人

     病院や施設内に矢鱈と自分を強調する老人達がいる。職場では分からなかったが、半 年も寝食を共にすると分かる。それは家庭内の淋しさから来ているようだった。普 通、愚息か孫の話になり婉曲に自慢話なるのだが、いきなり自己を誇ることから始ま る。大体は連れ合い死亡、一人住まいの老人だった。家庭を大事に‧‧... 続きをみる

    nice! 4
  • 上野不忍池

    2m程の浅い池ですが、蓮の花の名所だったようです。当然これを見るために池の周囲には茶店、料亭が立ち並びました。 勿論客が集まります。 その客を見物する不届き者が舟に乗って現れたといいます。 ここ、江戸の人にとってリゾート地だったようです。上野山や池周辺は、明治になっても、競馬や博覧会開催、今はパン... 続きをみる

    nice! 9
  • 酒を嗜まない私にとって、ドブロクと清酒を言われてもわかりません。 玄米から作るものをドブロクと言い保存が効かず、白米からつくるものを清酒とい い、透明であり保存が効きの何時でも飲めるそうです。(諸白といいます) 1550年頃?よりにもよって新潟県内の寺で造られ、これを上杉謙信がガブ飲みした とあり... 続きをみる

    nice! 3
  • 篤姫

    徳川大奥の鍵を新政府に渡したのは13代将軍の正室篤姫でした。14代は和宮、15代は慶喜正室(江戸城に入っていない)。掃除・後片付けを済ませ退いている。 この時、赤毛の兜を倉庫より発見しているが、江戸開城前の中山道軍や西郷隆盛が使用しているのはドラマの話でしょう。映画監督の岡本喜八は知っていたようで... 続きをみる

    nice! 5
  • 茶碗蒸し

    茶碗蒸し。私のはそこそこ出来るし、楽しめますが自分だけの範囲内のお話。基本は 味噌汁の残りに溶き玉子をいれて電子レンジに入れます。 まあ時間はわからないので 少しずつスイッチを何度か継ぎ足してゆきます、多少すが入ったり硬くなったりもし ますが、挑戦こそが命です。  茶碗蒸し-2         も... 続きをみる

    nice! 5
  • 上野山

    パンダと芸術館が多く、徳川氏の宗教関連の重要な地域だったとは直ぐには気が付きにくい。明治以後このあたりに徳川憎しで寺院を作ず健全なアミューズメントパークにしたのかもしれません。    寛永寺内にはいざとなったら天皇を囲いれる輪王寺があり門前は菊の御紋が掲げられている。忠臣蔵において赤穂浪士の最終裁... 続きをみる

    nice! 5
  • 大昔の舶来菓子

    奈良って遣隋使‧遣唐使以来の菓子があるのが嬉しくてね。 “かりんとう“をは じめ 「からくだもの」と呼ばれているらしく、“蘇“‧“ぶく饅頭“が今もあります。 醍醐味のように言葉が残っていて肝心の醍醐が消えてしまったものもあります。幸い 乳製品で蘇の仲間です。 蘇は牛乳を1割になるまでひたすら煮詰め... 続きをみる

    nice! 4
  • カロリー食

    教育入院した時、矢鱈と配達弁当を購入しようとする主婦がいた、面倒臭いのか自信がないのか不思議な光景に見えた。   カロリーを上げるスポーツ選手ならともかく、カロリーを下げる為の食事ならば難しくはないだろう?   塩分、砂糖分を使わず、サラダを多めに出す、味?   生きたきゃ食べるほかはないであろう... 続きをみる

    nice! 4
  • 年賀状印刷

    小四の頃からでしょうか? 我が家の年賀状を出していました。両親は2度程書いたのでしょうか?  半世紀以上私が出し続けたことになるでしょう。でも小学卒業まで小言の連続でした、干支や形を無視した書き方だったのでしょう。今も鮮明に覚えているのが ¨赤ベコ″でした、赤ではなく馬のような茶色ポイ色でした。で... 続きをみる

    nice! 2
  • いくつに見える?

    BS放送を見ていると、サプリメント販売のCMが多い。中でも「私、幾つに見える?」式のコマーシャルのモデルチェンジが一部を除きあったようです? 染み、ソバカスは女性にとって由々しき問題のようですが、毎日クリームを塗ると若く見られるというのが私にとって不思議なことでした。  俳優のような仕事をしていれ... 続きをみる

    nice! 9
  • こんな事もします

    DIY そんな格好良いものではありません。ハウスキーパーといえば聞こえが良いが何でも屋です、出来ない事もありますが枝切り除草はお手の物?? 厚手のシートを敷いたりコンクリートを打てば雑草から少し解放されます。 草は地面と壁の部分に多く、しかも根が強く張り抜きにくいし切っても直ぐに出てきます。 コン... 続きをみる

    nice! 2
  • 世界は日の出を待っている

    明治末、アメリカの高校生が作曲したといいます。30秒に満たぬ曲ですが未だに生命を持っているようです。    当然、デキシーランドジャズとして演奏されましたが、各楽器のアドリブをいれ華やかに8分。  ベニーグッドマンに取り上げられモダンな曲になりました。 ブラスバンドによる行進曲に、更にはアレンジさ... 続きをみる

    nice! 5
  • 背中

    親父様が逝去して35年経ちました、残った工具はいまだに使え錆一つありません。電動器具は駄目でしたゴム部分、コードの腐食が危険でした。 私は夏休みの工作で父の助手で一緒になって製作、賛否ありましたが家族でワイワイと作る伝統は継承されました。   子供達は料理に関しては問題がありません。 意外なことに... 続きをみる

    nice! 3
  • 蓄音機

    取り立てて騒ぐことはありませんが、日露戦争当時各部隊に蓄音機が配備されていま した。エジソンが発明し筒型音源が円盤型に変わって僅かな時間で戦地に送られてい ます。 当時はアメリカから機材を日本に運び込み録音してアメリカに持ち帰り音盤を 作り日本に運んだのです・・・・船ですよ。たぶん民謡や歌舞伎のよ... 続きをみる

    nice! 5
  • 秋真最中

    夕方より綺麗な月が出ています。歩く頃は西に没してしまうかな、ぎりぎり月を見ながらあるきました、とても嬉しいです。   昨日は11月の検診日、少し血糖値170と高めでしたが血液検査はなく帰宅してちょっと食べ過ぎ・・・といってもパン一個です。 風が強く公園の銀杏の落葉を拾い集めました、70㍑袋4ヶ分。... 続きをみる

    nice! 2
  • 赤狩り・ハリウッド

    まあインテリというものは多少皮肉的に共産主義をアクセサリーとし持っているそうです。 アメリカでは日本と大きく異なり・・・・・・ 取締に名を挙げたのは後の大統領になったニクソン。 初代FBI長官フーバー、大統領に睨みを利かすことができたそうですが、彼の死後、彼が同性愛者であることが判明( 噂は存命中... 続きをみる

    nice! 6
  • 道具?

    団地内で空家になったのか、住人が歳を召したのか、なになに新しい住居で若い人でも草茫々、木は伸び放題です。    面倒くさいのもあるのでしょうが、意外と道具を知らないこともあるようです。 道具の使い方とか道具の選び方が解らない場合があるかもしれない。 雑草だって小さなうちならば短時間で済み、端に纏め... 続きをみる

    nice! 4
  • ピザパイ

    半世紀前、私の街ではピザパイ・タコ焼きなど無かった。偶然、銀座や関西で知っていたくらいでした。     (嫌になります、50年前が20歳なのですから?) 当時の同僚はパイの食べ方どころか見たこともないものだった、それで食べ方を伝授した。 コーラはピザの10年前に入ってきた薬のような飲料でした。 一... 続きをみる

    nice! 7
  • お楽しみはこれからだ!

    椿が咲きました。ピンク色。これからもっと咲くでしょう、嬉しくて嬉しくてパチリ。 朝起きたら窓越しに見えるた、上から見るともう少し花が多いのですが。 「 お楽しみはこれから・・・」  アル・ジョルソン     わかりますか?  🍦🍜🍙 昭和初期映画に音声が付きました。最初の映画に彼の言葉がスク... 続きをみる

    nice! 3
  • 名所杖―11

    東海道五十三次の浮世絵の中からです。      赤坂宿、現存していて蘇鉄があります。 明るい内に宿に入り、入浴や読書をする者がいたりと寛いでいます。チェックインは4時頃なのでしょうか?     食べたら直ぐに寐たかもしれません、照明が暗く身支度は前日に行ったのでしょう。  古謡   ⁓お江戸日本橋... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日この頃

    今年正月、伯父急逝。年賀状を出せずこの写真を使って喪中はがきを作りました。 住所録を調べると、印刷枚数が半減していました。大半は死亡した人とネットに振り替えた人ですが、何故か淋しい限りです。 何気ないボロ靴ですが、右足の底に穴が開いてしまいました。運動靴の底に穴が開くなんて実は初めて。思えば一年間... 続きをみる

    nice! 5
  • 川崎大師

    外国人居留地(現在ならば中華街)に許されたのは川崎大師、乗馬で出掛けたようです。直ぐに外人相手の茶店ができ、繁盛したそうです。 言葉。金銭。トイレ。飲食。テーブル。どうしていたのでしょうか? 番茶か水、或いは紅茶かコーヒーだったか、大福か団子? それともビスケットのようなものを作ったのか、居留地か... 続きをみる

    nice! 8
  • 長生きしたければ

    長生きしたけりゃ芸能界がいいようです。といっても労働量や経済的な話ではありません。 人前に立つということです、背筋が伸びるようです。 痴呆症の進んでいた三船敏郎、カチンコ(スタート)が鳴ると家族が驚くほどの演技者になったという。  家の中にいると人は老け込むようだ。 草笛光子、黒柳徹子、近所のおば... 続きをみる

    nice! 3