遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

2024年3月のブログ記事

  • 永世中立国

    永世中立国としてスイスは有名ですが、周囲の国々から緩衝地域として勝手に決め付けられてしまったようです。例えばベルギーは中立国宣言してもドイツに蹂躙されています。 スイス、第二次世界大戦の時、ドイツに武器を提供した唯一の国でした、しかも金を使っています。戦後ユダヤ人の預貯金を全額没収の予定が、僅かに... 続きをみる

    nice! 9
  • 仏像彫刻

    残念ながら宗教というものに興味が乏しい、その割には京都が好きで若い時にはよく行った。寺社仏閣が多い京都で少々不思議なことですが、建築と庭とお土産だけの観光??? 今日は宗教論でなく、仏像の話。   「 仏像彫刻は鎌倉時代を頂点として、以後力強さがなくなっている。」僧侶と彫刻家の会話は興奮して聞いて... 続きをみる

    nice! 10
  • 挙式披露宴

    11月上旬、息子達の披露宴が決まったらしい。7ヶ月先の話だが。世界的テーマパークの有名ホテル。元々は大磯、茅ヶ崎辺りの海を眺めながらの会食ということだったが、確かに海もよく見えみてくれもいい、何よりも舞浜駅まで行けば何とかなりそう。 私達の頃とは大きく異なり、身内さえ宴会に呼ばず、写真等バラバラ ... 続きをみる

    nice! 9
  • 刀剣

    ドラマなど見ていると衣服の上から死に至るほどの傷を負わせるのは容易なことでないように思われる。まして戦場では胴丸や甲冑を着込んでいる、簡単には引いて切るのは難しい事だろう。浅野内匠頭だって殿様教育を受けてなければ吉良上野を・・・・。 多分優れた刀剣といえど、刺す、突くという行為があったろう。手慣れ... 続きをみる

    nice! 9
  • 涼子

    大昔、三浦光子、水戸光子、森光子がいた。今、篠原涼子、広末涼子、米倉涼子が活躍している。あまり、男性はこのようなことは・・・私が知らないだけ?? とんでもない収入のある男と、愛くるしい女優が結婚し子宝にも恵まれ・・・でも、幾風雪過ぎ離婚、度重なる病、真面に就職しない子供達、年月は長い。親子で大統領... 続きをみる

    nice! 6
  • 羊羹・甘味

    羊羹・なんで羊かという疑問が湧く。それが解るだけで年代、料理のことまでわかって珈琲用話題には最適。  元々は羊のスープ、煮凝りを中国・宋より僧侶が持ち込んだ。禅宗料理だけに肉を食べるわけにはいかないので、厚切りしたソーセージで黒いようかん風なのだが、多分醤油味だろう。( 魚でも冷えると寒天質が固ま... 続きをみる

    nice! 7
  • 井伊直弼ー2

    2010  桜田門外の変 ( 吉村昭 ) 2014   柘榴坂の仇討 ( 浅田次郎 )⇒架空の武士 何度となくドラマ化されているが雪が良いのかもしれない?  大老職というのは臨時職で普段は中老が取り仕切っている。真夏でも火鉢が用意され灰に文字を書き密談していたらしい。 大老の行列は普段でも小走りを... 続きをみる

    nice! 4
  • 井伊直弼

    1860年3月24日 。 警視庁前で暗殺事件がありました。大老井伊直弼が逝去しました。 世に言う「 桜田門外の変 」です。旧暦では3月3日、桃の節句の日で全登城だったといいます。大老は玄関先で襲われましたが、現在マラソンコースになっている堀周辺に屋台があったり、牛車の古写真が残っていますが一般庶民... 続きをみる

    nice! 8
  • 浮世絵

    歌川広重・江戸名所百景ーー浅草猿若町。西洋絵画では月夜、雨、雪をあまり描きません。 教会の宗教画がほとんどで、フィレンツェの様な絵画は私には解りません。写真のように描くのが主流のようで、ルーベンスの肖像画が浮かびますが王族ならばともかく庶民階級にしては高価だったようです。   ですからゴッホ、モネ... 続きをみる

    nice! 8
  • 大名行列

    大名行列はどの位の人が参加するのかと調べました。時代によって異なりますが私的には石数当たり0.3%と考えています。( 加賀前田藩102万石で最大4000人と言われています) 一々人間が運ばず荷車で・・・案を直ちに却下したのが松平定信。参勤交代を止めて軍備増強主張し、却下された松平春嶽。( この頃の... 続きをみる

    nice! 6
  • 芸名

    喜劇俳優、大村昆の字は誤りで大村崑になりその方が良いということになった。 俳優、E.Hエリックもエレクトリックの横着?でそのまま使ったらしい。米米CLUBもうまく伝わらず取り敢えず米米と書かれたものを気に入ってコメコメで通したらしい。 大学の成績がオール3を可が山のようにあるから加山雄三。 宝塚で... 続きをみる

    nice! 7
  • 豪邸

    明治期、金持ちの多くは西洋館を建築した。中には国宝になったものもあるとか、今でもホテルとして宿泊出来るものもあるという。生き残った幾つかの中で食事が出来たり、珈琲が戴けるものもあるそうだ。 洋館が在るにも拘らず、渋い和風の建築で居住する。その珍奇さがよく理解できなかった、人を驚かす為だけの西洋館建... 続きをみる

    nice! 6
  • そうか?

    終戦直後のビルマのイギリス軍司令官によると、(無傷で 脱出した陸大出はない? ) 「  日本軍将校は自分達の過ちを認めようとはしないし、同じ作戦を繰り返してくる。」 牟田口、川辺等名が浮かぶが、海軍も似たようなもと思っている以上に日本人の継承している特長かもしれない。未だに太平洋戦争の首謀者がわか... 続きをみる

    nice! 9
  • 餅つき

    転居して直ぐに、親父が嬉しそうに杵臼を買ってきた。親父もお袋も実家は餅をついて育っていたというから・・・・・ひょっとして家に餅付道具を揃えることが夢だったのでしょう?  当時、竃炊飯ですから蒸籠と熨斗棒くらいで春先餅付きをしました。しかし、重過ぎて付くことは出来ず、5才の私では中学生になるまで竃係... 続きをみる

    nice! 8
  • 抜歯

    5本~6本抜歯、歌川国芳の浮世絵 はなし⇒落語家になってしまう。もっとも私など本物の落伍者みたいなものだけれどな。 教科書には出てこないが、その世界では有名な幕末の浮世絵師、歌川国芳の事を思い出していた。 小さく固く作ったような煎餅はともかく、恐れず、嫌がらずに。堅いからと言って逃げず逃げず行こう... 続きをみる

    nice! 7
  • パレード

    環太平洋の国々のパレードの多くは、アメリカナイズされたかバトントラワー、カラーガード隊とかかなり派手目な、そして麗しき女性達が数多く参加し場を盛り上げると相場は決まっています。 ユーチュウブによりますと、ヨーロッパのそれはもっと威厳に満ちたもののように感じます。 でもですね、ローカル風情溢れる歴史... 続きをみる

    nice! 8
  • スーザ

    ペリーが来航した頃、生れています。生涯200曲?あまり作曲したといいますが、「 士官候補生 」以外、戦闘、兵器という名称がありません。もっぱらイベント用に作曲したようです。「 ワシントンポスト 」「 雷神 」「 自由の鐘 」「 海を越える握手 」「 美中の美 」、数々の傑作があります。  中でも ... 続きをみる

    nice! 8
  • 葬儀

    反体制者が収監された時、国民は彼から給与を貰っていないと冷たく言い放った。その国民はそれ以上詮索しないのが100年以上続く習慣とか。 その国民は武力侵攻で得た領土は当然と思うようだ、まだジンギスカンの頃のように馬上心理が脈々と生きている。 長い独裁政治に慣れきっているのかもしれない? それでいて徴... 続きをみる

    nice! 8
  • 聖地の塊

    ベングリオン、ラビン、アラファト、メタニアフ、皆軍人 何だかんだと軍人でなかったヒトラー。 徳川政権の中核は老中制度、意外な程小藩の人々が担った。なまじ大藩だと力任せに行動しやすい、何となく気にいらなかった制度だが最近になって解った、寧ろ優れた制度であることが。しかし、どんなに良くても無視して突き... 続きをみる

    nice! 7
  • 坂の上の雲

    人間の本性。100名に満たない会社での新人歓迎会。梅干大の指輪を殆どの指にチャラつかしていた御仁、1年一度たりとも見なかった?人間金があると働きたくはないようだ。自分の身内でさえもそういう人がいる。私は年金の他に僅かでも稼ぎで温泉巡りに励みたい。 私のころは、親や先輩を追い付き、追い越せという緊張... 続きをみる

    nice! 8
  • 銭湯

    止める立場の大国が進攻し、砲弾ミサイルを近隣の国から買い求めている。もう一方の大国のリーダーは巻き込まれないようにと、腰が引けてるようにしか見えない。 誰も止めることが出来ない戦争、もう3年になる。日本人でさえそのリーダーを英雄視している、ヨーロッパも疲れと言って支援を渋っている。何れにせよ中に割... 続きをみる

    nice! 12
  • 時の流れ

    終戦直後、北朝鮮では金日成が姿を現した、戦争中から地下組織の英雄として知られていたそうだが、どうも別人だったという。ロシア領土に住み、ロシア語の氏名を持つ人だったようだ。ロシアの操り人形と言うか、言いなりになる人として送り込まれた人材だったともいう。 今は世襲で孫の金正恩に引き継がれている。何でも... 続きをみる

    nice! 10
  • トルコ

    あまりイスラム教義好きではありません。祈りの時間の大元は暑さを避けることでしょう? 明治中期日本を訪問したトルコ海軍・エルトゥール号( 機帆船 )、帰路串本で遭難。ともかく人命救助をしたそうです。 100年後、イランで邦人救命の為にトルコ政府が飛行機を差し向けてくれた。されだけのことだったのに、日... 続きをみる

    nice! 6
  • アルバム

    埋もれていたようなアルバムを公開。次男坊が廊下の片隅をゴミ捨て場の如くなっていた、殆ど発掘の世界だったがその甲斐はあったようで、何よりアルバムの写真は退色もなく、将来のお嫁さんがスマートフォンで撮影していた。 あまり強い関心が無かったのか、ゲームに忙しかったのか事実上タイムカプセルに入ったようで、... 続きをみる

    nice! 6
  • ジャイアンツ

    ジャイアンツ、アメリカの巨大さを印象付けた作品。テキサスの広さを強調していていたが撮影用の豪邸は2000年位までは建っていたらしい。と言っても三方囲っただけの謂わば壁だけの塀。そして、砂漠の中央にあるように見せているがカメラをパンすれば町外れに建っているだけ。 サルミネオの柩が帰ってくる時、迎え待... 続きをみる

    nice! 9
  • エデンの東

    随分年月がたってしまった。興味あるのは後半の数カット、お金を渡そうとする部分のみチョッと贅沢している。何故父親の誕生日のシーンが印象深いかと言えば日本提灯飾り付けられている。 dvd、ビデオを後生大事に持つ隠れファンなのだ。 父親役のレイモンドマッシーは比較的長生きして2000年位まで存命、役どこ... 続きをみる

    nice! 6
  • パイプライン

    ヨーロッパ諸国もロシアからのパイプラインによる、ガス・石油の輸送停止にに腰砕けのようだ。100年程前の生活に戻れないのかもしれない?  2000年になったら石油枯渇の前に技術模索を考えていた中東諸国、未だに採取はできる。 ソロキャンプを楽しんでいる人もいる、今マッチを擦れない若者も多い、何でもかん... 続きをみる

    nice! 7
  • 島流し

    時代によって異なるが、伊豆や四国、それに九州太宰府は充分な流刑地だった。まして島部ならば完全地域だった。当時、島流しは死刑を意味した。( あまり政治的小物がいないも気になりますが?) 何故か従者を伴って行ったのが興味深い、開墾して食物を作るには一人では難しかったのだろう、それにデスクワークがやっと... 続きをみる

    nice! 8
  • 昔々

    あまりの大昔の話です。当時、高校生の私、3年も顔を合わせていたにも拘わらず名前も知らなかった。ある日、名前と住所を書いた紙切れを貰った、残念ながらケースごと紛失してしまった。半世紀以上たってしまった。活躍中の 漫才トリオを見てるうちに思い出した。 不思議がいっぱいある? でも大半は忘却の彼方に。 ... 続きをみる

    nice! 9
  • オリンピックー2

    1968年メキシコ大会では衛星放送による世界配信になりました、テレビはカラー放送。しかも新聞もカラー版でした。  開会式の時、アメリカ・デンバーの基地局付近に台風通過中で暴風により画面停止があった。 ( この大会直前にソ連軍のチェコスロバキア侵攻があった、チェコのチャフラフスカが英雄のように輝いて... 続きをみる

    nice! 9
  • テロ 恐怖

    革新的な信長暗殺はその後の日本を大きく変えたように思っている。一説にはイギリスに三河言葉が入っていたろうというものもある、少なくとも目は外に向かっていた。( 結果意地請い国民性になったのは確か? ) 外に出るということは、支店進出や領土拡張もあるだろうが、犠牲もあったろう。もう少し広い世界観を持っ... 続きをみる

    nice! 6