遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

武田信玄―2

米一俵は60kg、浮世絵や体格の良い西洋の馬車、荷車を見ても10俵位と勝手に決めました。米、乾麺、餅の他に武具や旗指物、野営道具など馬は沢山いたのではないでしょうか?
たぶん、映画ドラマでも再現していないと思うのですが。


私の試算ですが、5人並び5000列1.5m間隔で7.5km。馬2頭並び400列6m間隔で2.5km。
つまり10km程の大行列になります。 映画 「 八甲田山 」は200人一泊であれ程ダイナミックに見えるのですから。 人間は125倍、輜重は60倍以上です。雌雄を分けた関ヶ原合戦でさえ20万人以下でした。


安藤広重の江戸百景では馬が草鞋をはいている( 新宿 )。日本において馬が蹄鉄をするようになったのは明治になってからです。
秀吉の中国大返しだって、昭和の頃は兵士が武器を持って走ったとされていましたが、槍一本持って走れないことを実証実験、ならば・・・当時もっと大きな経済システムがあったことがわかり歴史が少しづつ明らかになっています。

×

非ログインユーザーとして返信する