遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

2021年6月のブログ記事

  • 南側階段

    この団地には2つの階段があり、やや小さな階段が南側にあります。50段・高さ10m。 3回に分けて昇降、なんとか昇り降り。でも疲れました。今年中に3~5回を目途に昇降してみたいものです。 降りることは恐いものです、登る時は足が諤々と音が聞こえてくるようです。  

    nice! 4
  • 雪舟

    バスタオルがボロボロになりました、35年前の中国土産です。あの頃は、キャスター付きのキャリングケースも買えず、カメラもない旅行でした。 600年前、中国へ留学した雪舟がいました、驚くべきことは風景が余り変わっていないことと、僅か2年の滞在なのに祠があるということです。(最近、日本人が作らせたのかも... 続きをみる

    nice! 4
  • 森鴎外

    代々続く石見藩の御典医の家系。1862年生まれ、1922年没。軍医として最高位を極め、文豪としても名高い。 創作期間も長い。顕微鏡で病原菌を見せられて何でも洗うとか熱するとかちょと滑稽すぎた話が残る。 日清戦争時。陸軍戦死者13000人。海軍戦死者337人。(陸軍脚気死亡者4000人。) 日露戦争... 続きをみる

    nice! 7
  • 箱根

    息子、婚前旅行か? 金を貯めることもなく旅行しきり。奥方呑気に構えている。この先私の心配だとしても、目は悪くはないようだ。    何かについて時代が違うと言われ続けている私は黙ってみている。            何かロマンスカーに乗り湯元に一泊したいだけとか。

    nice! 4
  • しの影を踏まず

    奥方様、「大動脈破裂の疑い」で沈没気味で意気消沈。何か気分が悪いそうです。それで自宅の周りをウオーキング、私の後を歩くそうです。    私とて杖を使う身、抜かれたくないのだ。それと右に傾いていたとか少々五月蠅い。 この団地半世紀たち老人がめっきり増えました、杖・ピックアップ・車椅子など目につきます... 続きをみる

    nice! 3
  • 夏目漱石

    1867年(慶応3年)に生まれ、1916年(大正5年)没。今も本が販売されているという屈指の大文豪。しかし、文芸活動期間は驚くほど少なく11年と短い。兎も角病気ばかりしていたようだ。 また、教諭としての講義も前任者小泉八雲の方が評判が良かったらしい。 漱石、33歳頃2年間渡英しているが、ノイローゼ... 続きをみる

    nice! 5
  • 大リーグ

    大谷選手をテレビ中継で見て一喜一憂。楽しめる人だ。投げてよし、走ってよし、打ってよし、三振もよしテレビ向きなのだろう、いつもお目にかかれるものではない。 中継スタッフの開設者、たしか大リーグで投げたこともある元投手だが記憶に乏しい。 移籍で一番喜んだのが奥方で英会話達者なアナウンサーという。そんな... 続きをみる

    nice! 5
  • 墓参

    台風接近により暫く雨天が続くようです。土曜日恩師と友の墓に行き花を活けてきました。恩師とは50年の別れになります、決して頭脳明晰とゆうよりは面倒見の良い人でした、サラリーマンタイプでしたが、ズカッとした一面があったようで私との接点だったかもしれません。奥さんも数年前に亡くなり寂しいことになりました... 続きをみる

    nice! 7
  • 樋口一葉

    明治5年に生まれ、明治29年に逝去している。作家としての活動期間は19歳から僅かに5年。多くの作品を残し、紙幣の肖像にもなっている。実在した庶民の女性となると初ではないだろうか。 彼女の生家というプレートを尋ねたら有楽町駅近くにあった、画家の安藤広重は東京駅近く、共に幕府の官舎住まい今なら凄い。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 長谷川時雨

    明治初期、日本橋付近の元寺子屋の私立小学校を描いたドラマで坂東三津五郎が校長 を演じていた。たぶん、作者は長谷川時雨で作品は「旧聞日本橋」だろう? 探し出 すのに半世紀以上掛かってしまった。明治25年位まで東京は私立学校の方が安く、面 倒見が良く、校数も多かったようです。

    nice! 5
  • 天覧試合

    1959.6.25。 陛下が後楽園方向での明るい照明の場所に興味を持たれたという。聞きつけた元金沢高校のOB達がナイター見物を企画。中々日程が思うに任せず苦労したらしいが素晴らしい野球観戦になった。

    nice! 6
  • 西村京太郎

    ホームセンターとスーパーが同時オープンしました。ここは一時期、軍事関連施設のあった所でしょう。       ホームセンターの在る所は事務関連のあった場所。スーパーは運動場のあったあたりでしょうか? 古写真では御稜線の電柱が写っていました、遠い昔の話です。 推理作家 、西村京太郎、幼年学校にいた時期... 続きをみる

    nice! 4
  • こうありたいもの

    東ドイツが在った頃の指揮者、ヨゼフ・カイルベルト。離日後まもなく故国の指揮台上で逝った、直前の指揮は当然だが指揮になっていなかった、脳溢血だった。 ルノアール。死の30分前、「もういい」と言って手に縛っあった筆を放ち至福の時を過ごして旅立った。 監督、俳優もした藤田敏八。テレビ出演後間もなく病院に... 続きをみる

    nice! 5
  • インターネット不調?

    何かインターネット不調?        夏至の月、6月期2度目の月、夕方から見えたのでウキウキしていましたが、黒い雲の中を見え隠れしがっかり気分でした、たぶん今週一杯の月鑑賞で来月は10日位でしょうか? もっとも梅雨が開けての話ですが。

    nice! 4
  • 団地一周

    団地一周コースがあります。不調の時と雨が降りあるそうなときは団地を回ることにしています。30分、標高差10m?位でしょうか。何より5分もあれば戻れる。一番の楽しみは団地の家々を見ることです。家にこだわる人、庭を作る人、菜園・ガーデニングを楽しむ人色々。さらに四季の花々、果樹と小さな団地にも世界があ... 続きをみる

    nice! 4
  • 剪定

    電池式・電気式・植木バサミありますが、電気式を除き伸びた植木を剪定、というよりもご近所では伐採だそうです、意外にも正解かもしれません。雨の合間のお仕事ですが、1時間で70㍑2袋、結構袋詰めって時間が掛かるもの。   でも一番伸びたのは柊でしょう、あれって痛いですよ。 昨夜は「父の日」そしてケーキを... 続きをみる

    nice! 6
  • 夏至

    今日は夏至。(南半球は?)陽が一番長い日。でも梅雨の最中であまり晴れることはない。 ここ3年~4年夜空の星が見えなくなっていることにテレビなど騒がないのが不思議でならない、ちょと前まで北斗七星、カシオペヤ座、北極星が見えたのですが。 これから半年経つと、今度は冬至。約3時間違います。つまり、1日1... 続きをみる

    nice! 1
  • 雨の合間に

    足腰が痛み・・・・昨日は大谷投手の活躍、今日は大谷選手の放った2本のホームランを見ていました。この歳になってもワクワク・・・・・ショウ   タイムです。 正規のコースは痛みと雨の為に休んでいます、でも団地一周約40分励んでいます。それを結構楽しんでいます。  よく見るといろんなものが目に入ってくる... 続きをみる

    nice! 4
  • 茶の飲み方

    観光地に行くと茶室があります、大体池の上や場所の良い所にあります。飲み方を気にしないで茶を飲むといい・・・息子に教えました。 菓子を食べて、茶を飲み美味しいと言いなさい。正座とか正面を避けるとかはいい。 菓子も茶も一気がいい。   ( 息子、茶席で他人様に教えているらしい??)

    nice! 2
  • ふやき

    利休の頃、甘味の菓子は事実上無く塩味の昆布とかクルミという。にわかに信じられないが金平糖3粒で一国の価値を持つとか、有平糖・三温糖・金平糖等々500年も使われている。 利休は、小麦粉を水で練り焼いた薄焼き煎餅のようなもの・・・(駄菓子屋か離乳食??) さらに折り畳みワンタンのように食べたという。砂... 続きをみる

    nice! 6
  • 除草・増土

    草を取り除き、土を敷いた・・・・今年で2回目です。 芝用の土を敷きました、でも思うように量がなくです。 こんなにも雑草伸び放題でした。 もうすぐ切断予定の枇杷の木の枇杷の実、なぜか幹の上に落ちていました。拾うのが少し遅れたせいかちっと乾燥していたけれど、甘かったそうです。 月の位置が数秒、解りまし... 続きをみる

    nice! 5
  • スパイズカルテ

    遠い昔に外国語の授業で “メニュー”  は別の使い方をしていると聞き、かなりショックだった。最も半世紀正しく記憶していたかわかりません。トンカツ・ちらし寿司は単品なのでスパイスカルテ。  メニューはコースの品書きだそうです。   これを聞き憂鬱な気分になりました。  今だにトンカツの類は日本国内の... 続きをみる

    nice! 5
  • ご飯は何時?

    息子によればイギリスはマアマア  3食パンを食べながらの食事らしい。ドイツは朝食はパンを出てくるのですが、他はおかずをメインに食べるそうです。   さて、様々なことよりこれが私にとって重要な大問題でした。  カツを頼みましたがライス・パンを注文することが出来ないなのです。また、中国や日本のように調... 続きをみる

    nice! 6
  • 月が見えた

    予定では12日頃ではないかと思っていましたが、14日でした。昨日あたりから梅雨に入ったようですが夜空は雲が厚くあまり見えません。でも月は新月、年甲斐もなく見とれていました。    左足を痛め歩いていましたが、バランスを崩して歩いていたのか両腕にも痛みが出て少しションボリ・・・・暫くしたら治るでしょ... 続きをみる

    nice! 6
  • フィレンツェ

    ローマ・フィレンツェはルネッサンスと関連があるから心ときめきますが、彫刻と宗教画のみで武骨な私の出る幕はないようです。ボッチィチェリの「ビーナス誕生」とかアンジェリコの「受胎告知」とかあるのですが、私1443年頃の芸術に関心が薄く勉強不足のようです。

    nice! 3
  • 木曽六十九次

    木曽六十九次、絵師・歌川広重が現地でスケッチをしているそうですが、何故かロンドンにあるそうです、もっか調査中。         BS放送では図絵との比較よりも初摺りとスケッチの重ね合わせを放映していました。

    nice! 5
  • 板妻

    アンケートで板妻しか分からなかった。アプリとかギガバイトの時代に私は取り残されたようだ。家族でも王将・無法松の一生を知っているものは私だけ。  白黒フィルムを見ると戦前と断定する。 再放送の多いBS、画面が狭められていたり、変色していたり、何よりも死んだ人が活躍していたりと・・・・・放っといてくれ... 続きをみる

    nice! 2
  • クルーズ船・コロナ

    ちょっと古い新聞ですが、何故か奥方様の職場にあったそうです、多分発送用パッキンに使うものだったのでしょう。 クルーズ船・「飛鳥Ⅱ号」のUターン事件が掲載されていました。 要は感染症を無視したような客と船会社に問題があったのでしょう。 連日送られてくるメールを読むと、伝染病は値上げの対象として在るの... 続きをみる

    nice! 2
  • テーブル

    名物とろろ汁。看板が示すように冬から春先の間の食べ物でした。普段は近隣の川魚などを出していたようです。更に兼業農家で養蚕をしていた。当時、この地区では11軒の店があり今も営業している店舗が一軒あります。 縁台に腰掛けて飲食していますが、座敷に上がったとしても30cm程の膳に載せて飲食します。温泉宿... 続きをみる

    nice! 3
  • 6月12日

    天候、日差しは強く暑い。畑で余った土を庭に移動したが私では限りがありました。雑草も僅かな時間でだいぶ伸びたというより繁った感じ。除草し僅かに土をひく予定が遅れ気味です。日曜日までと予定しているのですが、1/4位しか終わっていません。 何故か夕方から大月まで軽自動車で遊びがてら行こうというのですから... 続きをみる

    nice! 7
  • 一夜城

    60年前、小田原一夜城について紙の張り子というのがありました、伝説というのも根強かったからでしょう。学校の教諭といえど自分の車でチョットという時期でもなかったし、NHKだって取材対象ではなくフィルムもなかったのかもしれない。   現在では伝説ではなく木々を一夜に切り倒したという話に定着。 しかし、... 続きをみる

    nice! 3
  • ナイトコース

    夜はこんなコースを歩いています。一周300m、高低差3m。2本杖・1本杖で各3周、杖なしで4周、3000m。     ただし車道を歩いています。歩道は凸凹で意外と歩きにくいのです。 車両の出し入れ、植物の根、道幅の狭さ、歩道は歩くには不向きなのです。車道を歩くために反射板襷や反射板付きヘルメットを... 続きをみる

    nice! 4
  • 時の記念日

    天智天皇の頃。ユリウス暦では671年6月7日、グレゴリオ暦では同年6月10日は時の記念日。余程難しい説明かと思っていたら   器に水を満たすだけ   簡単でした。 天文学というのは正確な時計や望遠鏡のないころ、今に続く科学を踏襲している。 当時は漏刻といっていたらしい。そして、意外な位古代から暦、... 続きをみる

    nice! 2
  • 歩行・闇トレコース

    私の歩いているコースです。ほぼ歩道付き、標高差70m、時間70分約4km、休憩5分。美山街道で引き返します、たぶん10月頃まで気温が下がるまでの予定です。 90分コースは自宅に戻ると食事に立てぬほど寝たまま、空腹と高い気温がいけなかったようです。全体の2/3に短縮しました。 もう一つが右手の筋を痛... 続きをみる

    nice! 7
  • ステージ

    中村紘子だったか何の本か忘れた。やたらとピアニストとピアノに詳しい紳士、さりとて演奏家ではなく・・・田舎町の名士ではあったそうだ、 ピアノの譜めくりだったという。 別の地方都市で高名なソリストのコンサート、盛り上がってくると地方独特の楽器演奏と奏でる演奏者の方が良いらしい。日本で言えばホロビッツの... 続きをみる

    nice! 7
  • 版元

    画家、絵師、版元。解りもしないのに相当楽しんでいます。 先にお金を貰って、好きに描いて描いているのが画家。集団の中である程度規制を受けて書いているのが絵師。どちらにも睨みをきかせて書物を販売するのが版元。少しは掠っていると思っている。 北斎の凄さは一瞬を捉える「神奈川沖裏」の波( の先の姿 )、専... 続きをみる

    nice! 4
  • お忍び旅行

    日帰りで富士五湖にそっと行こうと計画していたのですが、あっさり中止になりました。 奥方様が大動脈破裂の疑いに落ち込んでいるのです。月一度のレントゲン検査だけなのですが。 病気知らずでジム通いの同級生が一端検査・手術を行うと、危険な病巣が多々出てきたらしい。     奥方様が石原裕次郎と同じになると... 続きをみる

    nice! 4
  • 二刀流

    橋本聖子は冬期と夏期オリンピック出場し活躍し政治家に転身し大臣に登った。 大正生まれで名球会入りではなかったが、投手として237勝、打者として830安打を放ちしかも戦争が入っている、生涯本塁打は9本。   大リーグの大谷選手は15本、この人も投打の二刀流。探せばいるものである。

    nice! 1
  • 家庭・寿命

    音楽家で家庭、寿命を持った人は案外少ない、バッハとドボルザーク位しか思い浮かばない。作品と金銭が加わるともっと少なるだろう。天才は子供を作らないとなると逆に多い。ベートーヴェン・シューベルト・ブラームスは生涯独身。モーツァルト・シューマンは悲劇性を持つ。芸術家は概ね紙一重なのかもしれません。

    nice! 3
  • どちらが良いのか?

    植物屋とレンズ屋はまだ元気で稼いでいる。事務屋はマンション購入並みの支払いをして老人施設に入所した。修理屋は親の遺産で1/4世紀食いつないでいる。私はというと歩くのがやっと。           家族に恵まれなかった人、健康に恵まれなかった人の方が今は好き勝手に先頭を生きているようにさえ見える。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 増えるかな~?

    ドラム缶1.5本分の土を入れて8苗植えて初冬まで待ちます。予定は50株です。 予備に蚊取り線香の様に渦巻き状にして増やします。 春先、ホームセンターに行く事無くやっていますが品種が混ざり合っているかと思います。畑や雑草取りの忙しさがあるので幸福者かもしれません。しかし、今日は一人ぽっち、日没近い時... 続きをみる

    nice! 4
  • ストーブ

    室内端にある白い陶器製のものはストーブです。シェンブルン宮殿には各部屋にありました。何か触ると火傷しそうでしたがどのようにして使ったのでしょうか? 疑問だらけでした。ヨーロッパでは煙突掃除があり、若い人が従事しているのです。 ベルサイユ宮殿と同じ時期に建築されているのですから、トイレとかの水回りが... 続きをみる

    nice! 1
  • イチゴ増産装置

    息子が居たのでちょっと手伝ってもらい、イチゴ用の増産畑を作りました。イチゴは蔓で株を増やしてゆきます。入院以後100株から半分に減らしましたが、それほど減産のイメージがなかったのは一斉に収穫できたかもしれません。 山芋、アスパラガスは栽培してないのに畑が小さく感じるのは菊芋の著しい成長でしょう。明... 続きをみる

    nice! 1
  • アールヌーボー

    アールヌーボーが建築では万国博覧会の温室から始まったという説があります。鉄骨とガラスという組み合わせが短期間で巨大な建築物ができることがわかりました。只剥き出しの鉄材より、唐草文様を取り入れた方が良いとした当時の装飾感覚に一致したようです。 しかも、ファサードに用いると飾りは勿論のこと、伝統的な石... 続きをみる

    nice! 3
  • 塩作り

    5時前に起きた、友人が機械的に製塩しているという。冷やして煮詰める方法とゆう。広い工場やら息子さん運転する雪上バイクにも乗った。彼が言うには10年前に妻に先立たれ定年後にこの商売を始めたという。その頃私は何をしていたのだろうか?  10年前に逝ったのは君で、奥さんは存命している。そう考えていた時、... 続きをみる

    nice! 5
  • 南極探検

    白瀬 矗 忘れられている冒険家だが、凄い。明治末南 極点到達競争があった。 ノルウェー       アムンゼン      船 400トン         橇 19台。 イギリス           スコット         船 750トン         橇  24台。 日本           ... 続きをみる

    nice! 2
  • 那須与一

    放送によると弓はある種簡単なものと漠然と思い込んでいたが覆された。京都三十三間堂通矢行事から見て難しいとは考えていなかった。計画自体射手の選定・訓練して一週間かかっているのに那須与一は呼ばれて直ぐにでしょ、実際は仕切りよろしく時間を要したと思う。 洋弓とか中国の弓は直進性に優れ威力がある。和弓は距... 続きをみる

    nice! 2