遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

扇子


京都祇園祭の山車の先頭で指揮棒代わりに使われている扇子。
扇子、意外にも日本が世界に広めたようです。檜扇が平安時代に作られ、やがて紙製になり紳士淑女の小道具になり今でも使われています。 茶道や座敷において扇子を出して挨拶があり手前側が下座、先方側が上座として分ける結界という儀式めいたことがあります。
( 宗教界からきたようです。)
カルメンも羽毛を付けた扇子を持っていたようです。どうも、幕末に流行ったジャポニズムの影響が強かったようです。 ただの扇子なのですが交響楽団の指揮棒の代りに振ったらサマな姿になりそうなのですが?  何か落語家になったような夢があります??

×

非ログインユーザーとして返信する