遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

名所杖ー26

旧暦は月。新暦は太陽。それぞれ暦を作りました。月と太陽の暦では約1ヶ月、太陽暦のあとに陰暦が続くようになります。(閏年など細かい規則がありはしますが?)
例えば潮干狩りなどは月の仕業。啓蟄、暦の上では冬とか結構日常生活に陰暦の言葉がなじんでいます。ヨーロッパではジューンブライド(6月の花嫁)は植物が咲き暑くも寒くもない最適な時期とされていますが、日本では梅雨の季節ですからあてはまりません。


五月晴れ、あまりにもゴールデンウイークの端午の節句にあてはまってしまっていますが、本来は梅雨の中休みの青空をさすそうです。七夕も梅雨明け直後の祭り、例えば元禄元年7月7日は1688.8.2  元禄5年7月7日は1692.8.18でした。 


おまけ、桃の節句の桃の花、現代では生産農家は温度調整して出荷しています。
松の廊下事件は旧暦3月14日は新暦4月21日・・・・桜の花びらが舞い落ちる・・微妙?

×

非ログインユーザーとして返信する