遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

遷都

京都・(平安京)以前は首都が移動していたようだ。手狭になったものか占いによるものなのか定かではない。寺院との密着説もある。                天皇が変わるたびに遷都していたのでは莫大な費用と時間を要したようですが、それでもメリットがあったのでしょう。 貿易が盛んになれば水辺が選ばれているし、時々の要求に応じて移動もあったようです。


どうも寺院は連れて行かなかったのかノコノコと後から高台に建立し街を見下ろしたそうです、そうはならじと高い塔を作ったとか話はあります。この当時の指導者は僧侶達との影響力が強く、排除しようとしたようです、それが遷都でした。(京都で平清盛が比叡山の僧侶との対決。織田信長と比叡山。徳川家と上野寛永寺    等々) 


都といっても5km四方で囲われていました。中国でも西洋でも囲いはそう広いものではありません。  もし、この頃高速鉄道があり通勤可能だったら貴族達はどうしたでしょう?
夜明けが開業時間でしたから職員は暗い夜道を歩いたようです。

×

非ログインユーザーとして返信する