遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

三食定着

歌謡曲の文言に 「時は元禄中の頃~」とあります。  では元禄とは?
元禄14年3月14日が松の廊下の日です、西暦1701年になります。関ヶ原合戦から100年、時の将軍は5代綱吉。水戸黄門が歩いていた頃で一般的に一日三食になったといいます。


一日三食と言っても今日から見れば、実に粗末なものでどうも私達も経験しているようです。たぶん、コンロと冷蔵庫の普及でしょう?  ( 1964年、東京オリンピックの頃でしょう。)   日曜日の夜、食べ残しを整理しようとなるとフルコース並でしょ、???
コンロで3~4種類、冷蔵庫から2種類出るとすれば一汁一菜を遥かに上回ります。


白米は脚気を引き起こしましたが、朝一日分炊き上げるとどおしても夕方は冷飯になってしまう、温めることは出来るのですが手っ取り早く食べることのできる ″ お茶漬け ″  が発達、流行したそうです。漬物と塩気が良かったのでしょう。


我が家も次男坊に陽性反応がでて大騒動。隔離施設も電話が繋がらず何とも不気味。
東京の感染数が3万人を超え穏やかではない。

×

非ログインユーザーとして返信する