遺書代わりのブログ

2025年。元気で生きていたい。

遺書代わりのブログの新着ブログ記事

  • 雨の合間に

    足腰が痛み・・・・昨日は大谷投手の活躍、今日は大谷選手の放った2本のホームランを見ていました。この歳になってもワクワク・・・・・ショウ   タイムです。 正規のコースは痛みと雨の為に休んでいます、でも団地一周約40分励んでいます。それを結構楽しんでいます。  よく見るといろんなものが目に入ってくる... 続きをみる

    nice! 4
  • 茶の飲み方

    観光地に行くと茶室があります、大体池の上や場所の良い所にあります。飲み方を気にしないで茶を飲むといい・・・息子に教えました。 菓子を食べて、茶を飲み美味しいと言いなさい。正座とか正面を避けるとかはいい。 菓子も茶も一気がいい。   ( 息子、茶席で他人様に教えているらしい??)

    nice! 2
  • ふやき

    利休の頃、甘味の菓子は事実上無く塩味の昆布とかクルミという。にわかに信じられないが金平糖3粒で一国の価値を持つとか、有平糖・三温糖・金平糖等々500年も使われている。 利休は、小麦粉を水で練り焼いた薄焼き煎餅のようなもの・・・(駄菓子屋か離乳食??) さらに折り畳みワンタンのように食べたという。砂... 続きをみる

    nice! 6
  • 除草・増土

    草を取り除き、土を敷いた・・・・今年で2回目です。 芝用の土を敷きました、でも思うように量がなくです。 こんなにも雑草伸び放題でした。 もうすぐ切断予定の枇杷の木の枇杷の実、なぜか幹の上に落ちていました。拾うのが少し遅れたせいかちっと乾燥していたけれど、甘かったそうです。 月の位置が数秒、解りまし... 続きをみる

    nice! 5
  • スパイズカルテ

    遠い昔に外国語の授業で “メニュー”  は別の使い方をしていると聞き、かなりショックだった。最も半世紀正しく記憶していたかわかりません。トンカツ・ちらし寿司は単品なのでスパイスカルテ。  メニューはコースの品書きだそうです。   これを聞き憂鬱な気分になりました。  今だにトンカツの類は日本国内の... 続きをみる

    nice! 5
  • ご飯は何時?

    息子によればイギリスはマアマア  3食パンを食べながらの食事らしい。ドイツは朝食はパンを出てくるのですが、他はおかずをメインに食べるそうです。   さて、様々なことよりこれが私にとって重要な大問題でした。  カツを頼みましたがライス・パンを注文することが出来ないなのです。また、中国や日本のように調... 続きをみる

    nice! 6
  • 月が見えた

    予定では12日頃ではないかと思っていましたが、14日でした。昨日あたりから梅雨に入ったようですが夜空は雲が厚くあまり見えません。でも月は新月、年甲斐もなく見とれていました。    左足を痛め歩いていましたが、バランスを崩して歩いていたのか両腕にも痛みが出て少しションボリ・・・・暫くしたら治るでしょ... 続きをみる

    nice! 6
  • フィレンツェ

    ローマ・フィレンツェはルネッサンスと関連があるから心ときめきますが、彫刻と宗教画のみで武骨な私の出る幕はないようです。ボッチィチェリの「ビーナス誕生」とかアンジェリコの「受胎告知」とかあるのですが、私1443年頃の芸術に関心が薄く勉強不足のようです。

    nice! 3
  • 木曽六十九次

    木曽六十九次、絵師・歌川広重が現地でスケッチをしているそうですが、何故かロンドンにあるそうです、もっか調査中。         BS放送では図絵との比較よりも初摺りとスケッチの重ね合わせを放映していました。

    nice! 5
  • 板妻

    アンケートで板妻しか分からなかった。アプリとかギガバイトの時代に私は取り残されたようだ。家族でも王将・無法松の一生を知っているものは私だけ。  白黒フィルムを見ると戦前と断定する。 再放送の多いBS、画面が狭められていたり、変色していたり、何よりも死んだ人が活躍していたりと・・・・・放っといてくれ... 続きをみる

    nice! 2
  • クルーズ船・コロナ

    ちょっと古い新聞ですが、何故か奥方様の職場にあったそうです、多分発送用パッキンに使うものだったのでしょう。 クルーズ船・「飛鳥Ⅱ号」のUターン事件が掲載されていました。 要は感染症を無視したような客と船会社に問題があったのでしょう。 連日送られてくるメールを読むと、伝染病は値上げの対象として在るの... 続きをみる

    nice! 2
  • テーブル

    名物とろろ汁。看板が示すように冬から春先の間の食べ物でした。普段は近隣の川魚などを出していたようです。更に兼業農家で養蚕をしていた。当時、この地区では11軒の店があり今も営業している店舗が一軒あります。 縁台に腰掛けて飲食していますが、座敷に上がったとしても30cm程の膳に載せて飲食します。温泉宿... 続きをみる

    nice! 3
  • 6月12日

    天候、日差しは強く暑い。畑で余った土を庭に移動したが私では限りがありました。雑草も僅かな時間でだいぶ伸びたというより繁った感じ。除草し僅かに土をひく予定が遅れ気味です。日曜日までと予定しているのですが、1/4位しか終わっていません。 何故か夕方から大月まで軽自動車で遊びがてら行こうというのですから... 続きをみる

    nice! 7
  • 一夜城

    60年前、小田原一夜城について紙の張り子というのがありました、伝説というのも根強かったからでしょう。学校の教諭といえど自分の車でチョットという時期でもなかったし、NHKだって取材対象ではなくフィルムもなかったのかもしれない。   現在では伝説ではなく木々を一夜に切り倒したという話に定着。 しかし、... 続きをみる

    nice! 3
  • ナイトコース

    夜はこんなコースを歩いています。一周300m、高低差3m。2本杖・1本杖で各3周、杖なしで4周、3000m。     ただし車道を歩いています。歩道は凸凹で意外と歩きにくいのです。 車両の出し入れ、植物の根、道幅の狭さ、歩道は歩くには不向きなのです。車道を歩くために反射板襷や反射板付きヘルメットを... 続きをみる

    nice! 4
  • 時の記念日

    天智天皇の頃。ユリウス暦では671年6月7日、グレゴリオ暦では同年6月10日は時の記念日。余程難しい説明かと思っていたら   器に水を満たすだけ   簡単でした。 天文学というのは正確な時計や望遠鏡のないころ、今に続く科学を踏襲している。 当時は漏刻といっていたらしい。そして、意外な位古代から暦、... 続きをみる

    nice! 2
  • 歩行・闇トレコース

    私の歩いているコースです。ほぼ歩道付き、標高差70m、時間70分約4km、休憩5分。美山街道で引き返します、たぶん10月頃まで気温が下がるまでの予定です。 90分コースは自宅に戻ると食事に立てぬほど寝たまま、空腹と高い気温がいけなかったようです。全体の2/3に短縮しました。 もう一つが右手の筋を痛... 続きをみる

    nice! 7
  • ステージ

    中村紘子だったか何の本か忘れた。やたらとピアニストとピアノに詳しい紳士、さりとて演奏家ではなく・・・田舎町の名士ではあったそうだ、 ピアノの譜めくりだったという。 別の地方都市で高名なソリストのコンサート、盛り上がってくると地方独特の楽器演奏と奏でる演奏者の方が良いらしい。日本で言えばホロビッツの... 続きをみる

    nice! 7
  • 版元

    画家、絵師、版元。解りもしないのに相当楽しんでいます。 先にお金を貰って、好きに描いて描いているのが画家。集団の中である程度規制を受けて書いているのが絵師。どちらにも睨みをきかせて書物を販売するのが版元。少しは掠っていると思っている。 北斎の凄さは一瞬を捉える「神奈川沖裏」の波( の先の姿 )、専... 続きをみる

    nice! 4
  • お忍び旅行

    日帰りで富士五湖にそっと行こうと計画していたのですが、あっさり中止になりました。 奥方様が大動脈破裂の疑いに落ち込んでいるのです。月一度のレントゲン検査だけなのですが。 病気知らずでジム通いの同級生が一端検査・手術を行うと、危険な病巣が多々出てきたらしい。     奥方様が石原裕次郎と同じになると... 続きをみる

    nice! 4
  • 二刀流

    橋本聖子は冬期と夏期オリンピック出場し活躍し政治家に転身し大臣に登った。 大正生まれで名球会入りではなかったが、投手として237勝、打者として830安打を放ちしかも戦争が入っている、生涯本塁打は9本。   大リーグの大谷選手は15本、この人も投打の二刀流。探せばいるものである。

    nice! 1
  • 家庭・寿命

    音楽家で家庭、寿命を持った人は案外少ない、バッハとドボルザーク位しか思い浮かばない。作品と金銭が加わるともっと少なるだろう。天才は子供を作らないとなると逆に多い。ベートーヴェン・シューベルト・ブラームスは生涯独身。モーツァルト・シューマンは悲劇性を持つ。芸術家は概ね紙一重なのかもしれません。

    nice! 3
  • どちらが良いのか?

    植物屋とレンズ屋はまだ元気で稼いでいる。事務屋はマンション購入並みの支払いをして老人施設に入所した。修理屋は親の遺産で1/4世紀食いつないでいる。私はというと歩くのがやっと。           家族に恵まれなかった人、健康に恵まれなかった人の方が今は好き勝手に先頭を生きているようにさえ見える。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 増えるかな~?

    ドラム缶1.5本分の土を入れて8苗植えて初冬まで待ちます。予定は50株です。 予備に蚊取り線香の様に渦巻き状にして増やします。 春先、ホームセンターに行く事無くやっていますが品種が混ざり合っているかと思います。畑や雑草取りの忙しさがあるので幸福者かもしれません。しかし、今日は一人ぽっち、日没近い時... 続きをみる

    nice! 4
  • ストーブ

    室内端にある白い陶器製のものはストーブです。シェンブルン宮殿には各部屋にありました。何か触ると火傷しそうでしたがどのようにして使ったのでしょうか? 疑問だらけでした。ヨーロッパでは煙突掃除があり、若い人が従事しているのです。 ベルサイユ宮殿と同じ時期に建築されているのですから、トイレとかの水回りが... 続きをみる

    nice! 1
  • イチゴ増産装置

    息子が居たのでちょっと手伝ってもらい、イチゴ用の増産畑を作りました。イチゴは蔓で株を増やしてゆきます。入院以後100株から半分に減らしましたが、それほど減産のイメージがなかったのは一斉に収穫できたかもしれません。 山芋、アスパラガスは栽培してないのに畑が小さく感じるのは菊芋の著しい成長でしょう。明... 続きをみる

    nice! 1
  • アールヌーボー

    アールヌーボーが建築では万国博覧会の温室から始まったという説があります。鉄骨とガラスという組み合わせが短期間で巨大な建築物ができることがわかりました。只剥き出しの鉄材より、唐草文様を取り入れた方が良いとした当時の装飾感覚に一致したようです。 しかも、ファサードに用いると飾りは勿論のこと、伝統的な石... 続きをみる

    nice! 3
  • 塩作り

    5時前に起きた、友人が機械的に製塩しているという。冷やして煮詰める方法とゆう。広い工場やら息子さん運転する雪上バイクにも乗った。彼が言うには10年前に妻に先立たれ定年後にこの商売を始めたという。その頃私は何をしていたのだろうか?  10年前に逝ったのは君で、奥さんは存命している。そう考えていた時、... 続きをみる

    nice! 5
  • 南極探検

    白瀬 矗 忘れられている冒険家だが、凄い。明治末南 極点到達競争があった。 ノルウェー       アムンゼン      船 400トン         橇 19台。 イギリス           スコット         船 750トン         橇  24台。 日本           ... 続きをみる

    nice! 2
  • 那須与一

    放送によると弓はある種簡単なものと漠然と思い込んでいたが覆された。京都三十三間堂通矢行事から見て難しいとは考えていなかった。計画自体射手の選定・訓練して一週間かかっているのに那須与一は呼ばれて直ぐにでしょ、実際は仕切りよろしく時間を要したと思う。 洋弓とか中国の弓は直進性に優れ威力がある。和弓は距... 続きをみる

    nice! 2
  • ジャガイモ収穫

    一日延びて日曜日、待望の収穫。結構取れたと御満悦です。気持ち小振りですがこんなものです。カレー2回分位、隣近所にお裾分けすればしれたものですが、それも楽しみ。 直径1cm程の種芋として利用したとすれば、10年間ですからもう広大な畑が必要となったでしょう。 食物を真面目に耕作していれば飢えや難民すら... 続きをみる

    nice! 4
  • 茶の話

    茶の話と言っても岡倉天心は出てきません。 茶の産地で生まれ育った亡母の地方では田圃の野良仕事の合間で茶筅を使った茶道風の飲みかたを踏襲。  長野・山梨の多いこの地では茶受けに漬物が普通に出てきます、亡母は驚いたそうです。   昔、御茶屋で抹茶を買い求めたら驚かれた、初めての客は爺様でなく縁遠い若者... 続きをみる

    nice! 3
  • 桜餅

    下側が関西では¨道明寺¨と呼ばれています。道明寺とは尼寺で古刹、菅原道真の ¨おば¨がいて道真が暫く此処に滞在したとあります。 この寺では餅米を天日干した干飯を作り災害・携帯食を作っていて、それを使った和菓子です。 上側にあるのは、小麦粉を焼いて皮を作り餡を巻いた同じ名を持つ和菓子です。関東と言い... 続きをみる

    nice! 2
  • 薩摩芋植替え

    27+∝  ∕  52  ちょっと根付きが悪く約半分、例年は駄目だったのが4本位です。メラクリン法・・・・先端から50cm切って地面に植え増やすことにしました。 生ゴミの中に根を見たときは驚きました、でも機械的に出来るわけでもなく穴を掘ったり、新聞紙に包み天井付近に保存してみたり色々やりました。結... 続きをみる

    nice! 1
  • タルト・トルテ

    トルテ(独語)切り分けて食べる。 タルト(仏語・ラテン語)焼き菓子。〈愛媛県・郷土料理??〉 私には判りにくい話ですが、頭の体操には良い話で、しかも甘い話です。 トルテというのは、2段~10段に重ねて間にジャムを塗るケーキ。 タルトというのは、器を作り中に盛り込むケーキの事、ただしヨーロッパの地域... 続きをみる

    nice! 3
  • 月食騒動記

    雨で畑に出られず昨夜のことを書いています。 20.09~20.28が皆既月食、前日から我が家では異様なほどワクワクして待ち望んでいたのです。当日の昼くらいは晴れていて期待充分。  さて、同時刻2階に上がり息子の部屋を横切ろうとしましたが、どうも散らかし放題で足の踏場がありません。さて電灯と思いきや... 続きをみる

    nice! 2
  • パン

    欧米にはパン製造が多種多様にあるようです。スコーンでなくてもよいのですが、英国ではバター塗りが先かジャムが先かで王女陛下を巻き込み長年の論争になっているとか、どちらが先でも美味しい。此のくらいの論争なら愛らし位くらいで健康の為に推奨物です。 英国でもシードパン(種入り)が消えそうという、日本でも無... 続きをみる

    nice! 2
  • アフタヌーン・ティー

    あれって何故三段?    調理パン・ケーキ・パンを載せた独特の食器、全陶器製を見たことがあるが素晴らしく優雅でした。別名「ボーイ要らず」と言うそうで暫く会談ができるそうです。一人前3000円位らしいのですが感染病で出ることが出来ず、専ら朝食時にスコーンを食べています、70歳過ぎて経験しました。 調... 続きをみる

    nice! 4
  • 皆既月食

    サツマイモ用の畑を耕してソラマメで使ったシートをまた再登場、あるブログでこのようにマルチを使って栽培してる写真を見たので今年はこれでやってみます。弦が伸びて根を張ります、その根に養分を蓄えて芋ができるのですが増え過ぎはいけません。更に雑草が激しく伸びるものですがシートを使うとどうなるでしょう。でも... 続きをみる

    nice! 4
  • 林檎パイ

    アップルパイというと私には、チーズケーキの様に器に入れて焼いたケーキを連想していました。    放送によれば新聞紙位に広げたパイ生地(焼売の皮?)に刻み林檎を包み焼きました。コーヒーなどトルコ戦争の名残だそうです。 ホーフブルグ宮殿の中で、皇太子の好物として(アプフェル・シュトゥーデル)  戴きま... 続きをみる

    nice! 2
  • トウモロコシ植替え

    なんだよ、雨が降ってきた。今日の午後は曇の予報だったのに。ともかくトウモロコシの植替えを終えた。  例年の倍は植えて40程、奥方様は取立てを食べるのが何より好物。粒感が無いのが良いらしい、トウモロコシの最大の欠点は一本に一個なのがちょっと・・・。 菊芋が突然成長したみたいだ、私の身長を越えたみたい... 続きをみる

    nice! 3
  • カイザー・シュマイン

    3年前、ウイーン・ シェーンブルグ宮殿のグロリエッテ展望台に行って来ました。展望台まで距離、高さがあり馬車か乗物をケチり歩いてコーヒー飲みたさに登りました。団体客はここまでは来ないようで意外と人は少ない、ただ3方位しか林で望めませんでしたが、見晴らしがよくウイーンの街が眺望。   ここでのお勧めは... 続きをみる

    nice! 2
  • バウム・クーヘン

    多分、日本中どこでも入手可能、誰でもこのドイツ菓子を知っているだろう。意外にもドイツでは知られていないという。 BS放送の受け売りですが、北ドイツの郷土菓子で厳しいパン職人制度が広がることなくこの地の物になったようです。゛ユーハイム ゛はここで修業した職人だったようです。 戦後、ユーハイムは病没、... 続きをみる

    nice! 3
  • 畑・梅雨の合間

    都内某所100ショップで廃棄物、多分工作用の角材でも入っていたのでしょう? 外部、雨曝しで10年あまり、さすがに仕切りべニアと床板が壊れてしまいました。そこで簀子用発泡板でコの字を4個作り貼り合わせて挿入。外部を針金で締めてもう少し使いたいのです。         更地にした畑、土はホームセンター... 続きをみる

    nice! 1
  • 上杉鷹山

    上杉家120万石から15万石になっていたが武士の数は減ることがなく、家族を含め4万人が15万人の都市に犇めいた。1800年頃上杉鷹山が経済改革を行った。 倹約令や法律の改正ではなく、産業の実践・実行でなおかつ儲けることだったように思う。儲ける生産は難しい。             有り余る武士を開... 続きをみる

    nice! 2
  • 武士ー2

    下男どころか武士の給料は低い、ドラマだが中村主水の給料なんて現在では生活できない。大半の武士は生活ができないが、何故しがみつくように200年以上生活していた。多分無役でも内職で生計が成り立っていたかもしれない。   意外にも武士は憧れの職業だったという。毎年給金が入る世襲制で広い官舎生活悪い訳が無... 続きをみる

    nice! 2
  • 武士

    江戸期の武士は1万石あたり60人ほどといいます。合戦時の動員数は1万石あたり300人(医師、輸送兵は含まなかった)。現実的には300人ー60人=240人が下男として生活というか常備というのが決まりでした。つまり給料30石で1人の下男ということになりますが、年収300万円~600万円で光熱費なし20... 続きをみる

    nice! 2
  • 歩行練習 昼

    続きをみる

    nice! 3
  • 西洋式軍隊

    高島秋帆・大村益次郎の “西洋式軍隊“ とは、織田信長式ではいけないのか? 大砲を使い、それに伴う兵員のフォーメーションではなく、250年平和が続き一斉射撃すらできなくなっていた。 例えば、鉄砲の配置に家格があり、撃つのにも家格家柄が生じる、何のことはない茶道の世界の如くになっていた。また鎧など着... 続きをみる

    nice! 5
  • 通信講座

    通信大学の資料を取り寄せました。複雑な書類を揃えねばならず、何より自由に好きな科目を聴講する空気はない。公務員、教諭など国家資格に絡んだものが多く話は複雑になっていました。ましては、転職やスキルアップではありません。例えば、歴史を聞こうと思っていました、現実は歴史概論で自由が横溢してるようには見え... 続きをみる

    nice! 4
  • 移動販売車

    小さな団地なのに移動販売車が来る、それも根強い密着性を感じます。半世紀も経過すると当時20歳でも今は70歳、買物も容易に出来難くなっているのかもしれない。あるいは家族という形態がないのかもしれない、チト心配になった。 私の周囲でも両親を施設に入所させるとか、墓を作らず散骨するとか穏やかではない。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 草木灰

    白内障の濁りがありものが見にくくなり購入、何故か改善せず肉眼でとおすことにした。 九州、四国、中国梅雨入り、3週間早いという。こちらは強い日差し、で帽子をかぶる。 ジャガイモに草木灰を、効果はわからないけれどオマジナイというか儀式的なものです?

    nice! 5
  • 鎖国時代の貿易品

    江戸期の貿易品、庶民には無関係の事と普通に認識。ビードロとかメガネのガラス製品を初めは輸入して使用、そのうち日本の職人が大量に作ったようです。 ところがどこで作ろうがオランダ船で運んでくればいいそうです。 忠臣蔵・新選組のだんだら模様、何処の島の文様が「縞」となり日本の生活に馴染んだようです。

    nice! 2
  • 菖蒲

    菖蒲(サトイモ科) 〈古くは アヤメと呼ばれる〉 アヤメ(アヤメ科)⇒アヤメ属 カキツバタ、ハナショウブ ショウブ・アヤメは共に漢字では菖蒲と書く。似たような時期に似たような花を持つ。 私的には菖蒲でよい、私は牧野氏ではない。咲いたけれど入浴はしないだろう。 今日はジャガイモに草木灰を蒔く、3週間... 続きをみる

    nice! 2
  • 武甲山

    億年月の話。ハワイ辺りの火山島は西に向かって海に水没、やがて珊瑚が厚く堆積。更に西に進み隆起、何故か90度傾いた。場所は秩父、山は武甲山。 掘削したセメントは東京を作った。 渋沢栄一はこれを見越して鉄道を敷設しセメント工場を作っている。(現・太平洋セメント)

    nice! 1
  • 渋沢栄一

    今、テレビでは渋沢栄一が出ています、飛鳥山一帯が彼関連の遺構が沢山。 三菱の創立者、岩崎弥太郎とは似ているようでそうではなかったらしい。弥太郎氏は企業独占を目指し、栄一氏は養老院等を作った。 商法と社会の底上げかな? ともかく、弥太郎氏が明治中期で逝去したが栄一氏は昭和初期まで存命した。 ( 日本... 続きをみる

    nice! 4
  • ホノルルコーヒー

    5月12日(昨日です)   通院後退院気分で息子の運転で入間のアウトレットに行きました。 圏央道高速道路出口近くにあり人出も多く、ともかく広い。主に衣料関連なので私にはあまり縁がありませんが、コーヒーショップの前で座ってキョロキョロでしたが充分これを楽しんでいました。  久しぶりにコーヒーを飲みま... 続きをみる

    nice! 4
  • 徳川慶喜

    徳川慶喜には謎がある。そもそも水戸家とは将軍・天皇を守るのが任務で江戸詰め、本国には壮麗な天守閣をもっていない。そして、征夷大将軍にはなれないという。 だが、慶喜公は将軍になったが江戸城に入城してはいない。 一橋家というが机一つ置き○○銀行東京店というようなもので、職員は徳川家の出向社員で兵はいな... 続きをみる

    nice! 4
  • 和宮

    徳川宗家600万石。京都3万石。公武合体で和宮が嫁した。 幕府は中仙道を整備、景観整備した、婚礼行列が宿場を通過するのに3日もかかったという。ドラマでは辛口に描かれていますが、明治期の話を基に作られていると思います。私は玉の輿と思っているのですが。 下諏訪宿、今に残る “かめや“ の狭い部屋に庭、... 続きをみる

    nice! 3
  • 菊芋

    菊芋発芽。同級生の植木屋さんから戴いたもの、上手く行けばよいのですが? 芋ですというより草のような出方でこの細さ。 鉢の方はまずまずですが、畑も発芽率。 イチゴは今が盛り、でも蜜蜂任せ蜂だけでなくいろんな昆虫が集まって来るようです。忙しくなります、楽しくなります。 奥方様のてっせん・(クレマチス)... 続きをみる

    nice! 3
  • 船旅

    クルーズ旅今年は感染症で無理でしょう、来年秋を目安に考えています。 でも船会社は強気のようです。と言っても、韓国、台湾、ロシアの3つ、5泊~9泊の短クルーズです。正直言って安ければいいという不届きものです。前は窓のない部屋でも良いと考えていましたが、感染症の換気窓は必要のようです。 4月末、クルー... 続きをみる

    nice! 3
  • 血糖値

    血糖値。脳梗塞による強制入院時の血糖値は400以上で医師が「体力があるのかな~」って言われても嬉しくはないわな〜。 上には上がいて600だってあるとか? 志村けんが入院死した頃、私は半年に及ぶ入院・リハビリを余儀なくされた、血栓は落ち着けばいいとしても糖尿病の完治はない。3ヶ月は毎日インシュリン注... 続きをみる

    nice! 4
  • キーパー

    こんなこともするのです。玄関周りも私がすることになっています。 でも、気温が上がってくると体がきつくなりますが、去年はベットの上でしたが口から食べ始めると奇跡に近い?体力が回復した頃でした。 できる範囲で少しずつ・・・奥方様にいつも言われています。    

    nice! 2
  • 2025

    2025 唐突ですね、解らないでしょうね? 2020年1月25日。脳血栓で入院。亡父より両手は動くし 暫くすれば無罪放免とたかをくくっていましたが、結局半年留置となりました。 亡父発病から7年、西城秀樹は12年で逝去しています。私は5年と考えていました。 さりとて、痴呆症寝たきり老人も厭だし5年と... 続きをみる

    nice! 1
  • アイーダ

    スエズ運河の完成の杮落としてオペラを依頼。作曲者ベルディは「アイーダ」を短期間で作曲している。翌年公園。 長いトランぺットなどエジプト風になっている。“ 乾杯の唄“ は飲めない私でも聴く。 また、意外にも世界で二番目に鉄道を敷設営業している。運河を掘削排土するのに鉄道は必要であり、この時人荷の移動... 続きをみる

    nice! 4
  • 屈原

    昔、5月5日。屈原という政治家で詩人が(泪羅・ベキラ)洞庭湖の畔で投身自殺。漁民達が救命の為に舟を急がせ、魚のために粽を蒔いたたという。 この時期。中国、香港、台湾、長崎ではペーロン競技として船を漕いだレースが盛んに行われている。 また端午の節句に粽が添えられるのはここからきている。 粽を作るとき... 続きをみる

    nice! 3
  • 西郷どん

    BS放送で・・・閣議決定を大久保が裏から手を回し、結局は西南戦争になりました。・・・初めて大久保の行為を悪いと断言していました。未だに鹿児島では西郷どんと大久保の両立は問題が発生します。 BS放送によると鉄道反対論者の西郷さん憮然たる態度で汽車に乗車していた。また上野戦争がこの人の絶頂期ではなかっ... 続きをみる

    nice! 2
  • 親馬鹿です。

    昨夜、息子が女性を家に連れて来た。朝出がけに自室の掃除を母様に頼んでいた、母様は分かっていたようだが私にはどこ吹く風の如く。 夕食時一応着替えさせられた。果たして8時に来ました。 ちょっと早すぎですが????

    nice! 4
  • 旧市街

    平安京、大体4.5km四方の区画で、帝、貴族、事務員、約10万人が生活していたようです。当然貴族は職場に近く牛車を使用したでしょう。下級一般官吏は1時間徒歩で通勤したそうです。 日の出が始業開始ですから暗い道を歩いたわけです。ただ12時が終業ですから午後は自由時間になります。 残業はなく写経のアル... 続きをみる

    nice! 2
  • 万国博覧会―8

    2018年冬、「塩・煙草博物館」で“ウイーン万博展“に行きました。この時は観覧車探しに夢中でした。大久保の勧業推進案で部下、部署の熱気を感じます。絹織物・パイプの彫刻・陶芸と日本を強くアッピールしています。 100年先の未来を見てくると人間も変わるようで、江藤新平や西郷隆盛が使節団に参加していれば... 続きをみる

    nice! 2
  • 薩摩芋苗植え

    ホームセンターは人出が多く賑やかでした。花を買い集めるひと、野菜苗を揃える人様々。 連休中は薩摩芋苗の買出しですが、売残り品で少々元気無し。 直ぐに植えました。割合に芋は上手にできるのです、御先祖様が川越で芋農家で江戸まで船運搬を生業にしていたらしいーーー という。

    nice! 3
  • 万国博覧会―7

    今年は少し早いのか、ゴールデンウイークの後が収穫なのに4月末より楽しんでいます。 1873年、ウィーン万博。 明治になって初めての参加(明治6年) 岩倉具視、大久保利通等岩倉使節団が訪問していますが、観覧車に乗ったか否かのマイ調査でした、公式紀行文が発行されていますが何故か余り書いてはいませんでし... 続きをみる

    nice! 3
  • 万国博覧会―6

    玉蜀黍の種蒔き、約60鉢。畑がないので空き待ちです。 今日はサツマイモの苗がホームセンターで販売されるので楽しみにしています。 600万ドルがどの位のものかというと、450万両に なり幕府の年間予算の1/2の金額に なるそうです。なにしろ最新の軍艦が15万ドルで40隻買えます、そ れにひきかえ 薩... 続きをみる

    nice! 2
  • 万国博覧会―5

    戒厳令が効いているのか高速道路(29日)は空いていました。 1867年パリ万国博覧会に幕府と薩摩藩が参加。当時 でさえ56ヶ国参加しています。 この時の目玉はフラ ンス出展の水圧によるエレベーターだったそうです。( 1889年のパリ博の時 エッフェル塔が立つ) 薩摩藩は薩英戰爭で留学生を送りイギリ... 続きをみる

    nice! 2
  • 万国博覧会―4

    1867年第二回パリ万博。薩摩藩と徳川幕府が同舟?トラブルは多々あったようですが、この幕府の一員として渋沢栄一が随行。彼は株式という資金調達法を日本で最初に身につけた人のようです。 テロリストがフランス逃亡して帰国後、一流の経済実践家になり昭和まで生きるのです。西郷隆盛、大久保利通はブルトーザーと... 続きをみる

    nice! 2
  • 万国博覧会―3

    昨夜の雨で貯水タンクは満杯になりました。 時代は令和。リハビリ病院患者、「私、4月29日は天皇誕生と同じ日です。」平成生まれの看護師・介護士・リハビリ員では全くわからない?  ・・・昭和天皇の話です、もっとも私自身 “緑の日“ で宜しいでしょうか?    戦前の新嘗祭・神嘗祭・3月10日・5月27... 続きをみる

    nice! 5
  • 万国博覧会―2

    1851年 第一回ロンドン万博開催。 パクストン設計の水晶宮はガラスと鉄骨で作られた563m×124m・h=41mという温室の化け物?でした。その後移築され1936年焼失崩壊まであったそうです。 この時? アメリカはピストル一丁を出展、規格工業製品はヨーロッパ人を驚かしたそうです。どうも一貫手作り... 続きをみる

    nice! 7
  • 万国博覧会―1

    万国博覧会 初期 1851年 ロンドン。水晶館 アメリカはピストル一丁を出品。 1853年 ニューヨーク 1855年 パリ 1862年 ロンドン 日本は文久遣欧使節を派遣。(福沢諭吉がいた) 初代駐日総領事の蒐集品展示。 1867年 パリ 初参加 薩摩藩+徳川使節団 1873年 ウイーン 明治政府... 続きをみる

    nice! 6